マルミ工藝社の口コミや評判

公開日:2023/01/01   最終更新日:2023/06/20

マルミ工藝社の画像
マルミ巧芸社
住所:東京都杉並区松庵1丁目8-22
TEL:0120-804-207
年中無休

マルミ巧芸社は、東京都杉並区に本社を構える骨董品買取店です。鎌倉・京都などにも支店を展開しており、買取エリア・品目・対応の幅広さを武器に、20年以上も利用者からの信頼を勝ち取り続けている店舗です。ここでは、マルミ工藝社の特徴について解説します。実家など地方での査定や、雑多な品目の査定を考えている方は必見です。

全国対応!無料で出張鑑定・査定を行っている

マルミ巧芸社は、全国を対象とした出張買取を行っています。ここでは、マルミ巧芸社の出張買取について詳しく紹介します。

全国対応!無料の出張買取

幅広いエリアで出張買取を行っている業者は多々ありますが、マルミ巧芸社の出張買取の対象エリアは「日本全国」です。全国どこでも、出張・査定料金は完全無料という徹底ぶりです。買取が成立しなかった場合も、遠方であっても費用の請求は一切ないため、査定だけでも安心してお願いできます。離島は対象外となっているものの、北海道・沖縄エリアは要相談となっているため、まずは気を楽にして問い合わせだけでもしてみてもよいでしょう。

年中無休!いつでも受付可能

マルミ巧芸社は年中無休です。お盆・正月の問い合わせにも、迅速に対応できる体制を整えています。本社近隣の東京都・神奈川県内であれば、即日対応が可能な場合もあるとのことです。

経験豊富なスタッフがどんなものでも鑑定!

マルミ巧芸社のスタッフは、経験・実績の豊富さは折り紙付きです。また、買取品目も豊富で、骨董品の査定から遺産の整理まで幅広い相談を受けられる体制をとっています。

各方面からの信頼篤い骨董鑑定士集団

マルミ巧芸社の代表は骨董鑑定士も務めています。代表は、弁護士・司法書士・行政書士といった士業35名からも美術品鑑定を依頼されるなど、確かな実績を持っていることからも、利用者から信頼を得ていることがうかがえるでしょう。また、代表は「遺品整理アドバイザー」「終活カウンセラー」「空き家相談士」の3つの資格を保有しており、自宅や実家の整理など、骨董品買取以外にも丁寧に対応してくれます。

また、幅広いコネクションを活用して他の骨董商や古美術オークションを紹介するなど、自社での対応だけに限らず、利用者のためのサポートを徹底しています。代表以外も、骨董品売却アドバイザーは全員クレームゼロを目指し、徹底した教育を受けているスタッフばかりです。査定には代表以外のスタッフが訪問することもありますが、どんなスタッフが訪問しても安心してお任せできます。

買取品目が充実

マルミ巧芸社では、買取品目が充実している点も魅力で、さまざまな骨董品の買取を行っています。たとえば、絵画・掛軸・陶磁器といった、骨董品といえば誰もが思い描くような品目から、刀剣や鎧兜などの武具、茶道具・書道具といった古道具まで、幅広い品目の査定実績が豊富です。また、古書や、古銭・切手などのコレクション、レトロ眼部・フィギュア・鉄道模型といったおもちゃなども買取品目となっています。

買取品目が充実しているため、マルミ巧芸社だけで一度に膨大な品目の査定が可能な場合もあり、コレクションの整理だけでなく、実家や空き家の整理などとも相性抜群です。ただし、家電や昭和の家具など、一部査定対象とならない品目もあるので、実際の買取品目については一度相談してみるとよいでしょう。意外なものが買い取ってもらえるかもしれません。

相場の上限価格で即日買取

ここでは、マルミ巧芸社の買取価格と買取の流れを解説します。マルミ巧芸社での査定に興味がある場合は、ぜひ参考にしてください。

買取金額は「相場の上限」

マルミ巧芸社では、骨董品のプロが各骨董品の相場を熟知し、どんなものでも相場の上限の金額で買取を行っているのが特徴です。そのため、売り手からは一見不用品に見えるものでも買い取ってもらえる可能性があります。実際に、利用者からは「ガラクタだと思っていたものを買い取ってもらえた」「処分するつもりだったものに値がついた」といった声も挙がっています。処分を検討しているものがある場合は、一見価値がなさそうだと感じても、一度相談してみるのがおすすめです。

即日買取!査定までの流れ

マルミ巧芸社では、現金による即日買取を行っています。査定を依頼したい場合、まずは電話・メール・FAXで問い合わせ、詳細をヒアリングのうえ、訪問の日程を決定します。当日にスタッフが訪問・査定を行い、説明と査定金額を提示するので、双方の合意があれば取引成立です。取引が成立したら現金で即日買取となります。「相談だけでも大歓迎」とのことなので、何をおいてもまずは問い合わせてみましょう。

おすすめの美術品買取業者はこちら

まとめ

マルミ巧芸社は、東京に本社を構えながら、全国どこでも完全無料で出張買取を行っている業者です。買取品目も豊富で、買取はすべて相場の上限金額で行います。一般人には不用品・ガラクタに見えるものでも値がつき、買い取ってもらえる可能性があります。また、代表が遺品整理や空き家の処分についても詳しいため、家や蔵をまるまる1つ処分したい場合にもおすすめできる業者です。年中無休で対応可能なので、帰省のタイミングで利用できます。自宅だけでなく、離れた実家の整理などの相談にも乗ってもらえるため、美術品の売却や処分を検討している場合、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

絵画を買取する場合、「作者名」が重要な点となりますが、そのほかにも絵画の保存状態が買取の価格を左右されると言われます。絵画は材質や絵の具などのいろいろな要素でどうしても傷みやすくなってしまう

続きを読む

掛軸は、昔から日本で親しまれてきたものです。「実家に帰ると掛軸が飾ってあったりする」というご家庭もあるのではないでしょうか。ですが、掛軸が昔から存在しているのは知っていても、その価値や種類、

続きを読む

絵画の売却には税金がかかることはご存知でしょうか。絵画は投資などの目的で購入される場合もあります。しかし、税金のことを知らずに売却や投資をすると後になってから税金を払うことになります。売却に

続きを読む

骨董品の価値を出すためには、美術品に関する知識やその価値を見分ける鑑識眼が必要です。その為、一般の人が骨董品の価値を判断することは非常に難しいといえるでしょう。 ここでは骨董品の簡単な相場を

続きを読む

日本刀の所有は登録制です。先祖から継承した日本刀を持て余し、買取を考える人も多いでしょう。日本刀の買取は他の物品と違って特殊なのかな、と疑問に思いませんか。所有する日本刀に関して、相続時に説

続きを読む

自宅や職場などで絵画や工芸品などが眠っている人に、今回の記事はおすすめです。そのまま放置して、行政に不用品回収を依頼する前に業者に買取の相談をしてみましょう。無名作家の場合は買取不可になるこ

続きを読む

骨董品の買取を依頼するなら、信頼できる買取業者を選択することが重要です。特に骨董品となれば高額査定となる品物もあるでしょう。買取業者によっては、値段が大きく変動することもあるため、業者選びは

続きを読む

絵画は完成した直後に価値が高まるわけではありません。売り手と買い手が合意できたときに値段が付きます。そのときの売買価格が絵画の価値と思われていますが、絵画の価値は定量的に示せないものです。だ

続きを読む

緑和堂 社名:株式会社緑和堂 住所:京都府京都市上京区桝屋町370 丸太町東洋亭ビル1F TEL:0120-114-690 受付時間:11:00~18:30 エコリンググループの緑和堂は、確

続きを読む

大雅堂美術 住所:東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル6F TEL:0120-40-5108 時間:9:00~21:00 年中無休 美術品買取について、みなさんはどういったイメージをお持ちでし

続きを読む