本郷美術骨董館

販売・買取額
様々な鑑定方法
様々な分野の専門家
お宝鑑定会を随時実施
美術品買取サービスには、絵画や陶器、骨董品など多くの種類があります。美術品を買取査定する場合は、それぞれのジャンルの美術品の価値を熟知した鑑定士に依頼することで、その美術品の本当の価値が判明します。
なかでもジャンル問わず鑑定を行っているのが、各分野の目利きのプロが在籍している本郷美術骨董館です。そこで今回は、本郷美術骨董館の口コミや評判について紹介します。
もくじ
本郷美術骨董館の特徴①40年以上の実績を活かした鑑定
本郷美術骨董館は美術品鑑定において、40年以上の歴史を持っています。40年以上の歴史が誇る買取や鑑定、査定実績は豊富です。
本郷美術骨董館は全国15箇所に拠点を構え、各ジャンルの鑑定に特化した鑑定士27名が在籍しています。その高い鑑定力が評価され、大企業や国税庁、県からの査定依頼があるほどに企業や法人からも高い支持を得ている美術品買取会社です。
また、毎日支店における鑑定から出張買取査定まで行っています。全国各地の会場にて無料鑑定会も定期的に実施しているので、遠方に住んでいる人でも気軽に鑑定の相談ができます。
本郷美術骨董館は、帝国データバンクによる書画・骨董・美術品の買取、査定実績において国内No.1の認定を受けています。各ジャンルの専門の鑑定士が在籍していることに加えて、充実した鑑定サービスを提供していることから、社会的に認められた美術品買取会社です。鑑定に関する相談については全国どこでも対応しているため、常に高度な目利きによる鑑定と買取査定が受けられます。
本郷美術骨董館の特徴②幅広い鑑定方法
美術品を鑑定してもらう際、美術品によって壊れや汚れ具合が異なります。また、写真を始めとした美術品の情報量によっては、最終的な査定金額も大幅に変わる可能性があるため、それぞれの美術品に適した鑑定方法を選択することも必要です。
そこで本郷美術骨董館では多くの鑑定方法を提供し、さまざまな美術品の目利きを行っています。じっくり鑑定してもらえる鑑定方法から手軽に相談だけ可能なサービスなど幅広く扱っているため、自分が鑑定してもらいたい美術品にマッチした鑑定方法が選びやすくなっています。ここでは、本郷美術骨董館の鑑定方法について紹介します。
電話鑑定
電話鑑定は、鑑定してもらう際の情報量に限りがあります。したがって美術品の価値が判明しにくいケースも多いですが、本郷美術骨董館にある過去40年以上にわたる取引実績や参考資料、売買データなどの豊富な情報をもとに、所持している美術品がどの程度の価値があるのかを判断しています。手軽に相談できるため「買取査定の予定はないがどのくらいの価値があるのか知りたい」といった人には便利です。
写真鑑定
写真鑑定は、所持している美術品をスマートフォンのカメラで撮影して送信するだけの簡単な査定です。写真鑑定の場合は美術品本体だけでなく、木箱などが残っていた場合は必要に応じて、同時に撮影するのがポイントです。
来店鑑定
来店鑑定は、最も一般的な鑑定方法です。実際に目で見て正確に鑑定してもらえます。来店鑑定の際には美術品本体はもちろん、資料や付属品なども忘れずに持参するのがポイントです。
宅配鑑定
本郷美術骨董館では、全国を対象に宅配鑑定も行っています。支店に送るだけで鑑定してもらえるため、手軽に査定できます。
ただし配送中に美術品が破損しないように、緩衝材や梱包方法を工夫して郵送することがポイントです。そのまま買取査定が完了し売買が成立した場合は、振り込みや現金書留で精算します。
出張鑑定
出張鑑定では鑑定士が実際に自宅を訪問し、その場で鑑定および査定をします。事前に予約する場合は美術品のジャンルを申し出ておくことで、そのジャンルに特化した鑑定士が訪問するように調整しているので、実店舗での鑑定と変わりのないサービスが受けられます。
LINE鑑定
LINE鑑定は写真での鑑定と同様、LINEのアカウントから必要な情報と美術品の写真を撮影して送信するだけで簡単に査定できます。LINE鑑定の場合も、付属品やセット品の写真も同時に撮影するとスムーズです。
本郷美術骨董館の特徴③オークション代理出品が可能
本郷美術骨董館では、美術品のオークションへの代理出品も行っています。オークションは、本郷美術骨董館が主催して開催されているので安心して出品することが可能です。オークションへ出品する際の手数料は無料で、売買不成立時も手数料はかかりません。
ただし、オークションは常に開催されているわけではありません。開催を待つ余裕がない場合は、オークション前払いシステムによって、できるだけ美術品の価値を下げることなくオークションに出品できます。
本郷美術骨董館の特徴➃鑑定品に関する相続税相談もできる
本郷美術骨董館では、美術品や骨董品における時価評価額をもとに相続税の相談も行っています。一般的に時価評価額は、税務署の担当者によって異なる傾向があります。
その基準となる部分は、購入価格で評価額を決定するケースと美術名鑑を参考に評価額を決定するケースがあります。とくに美術名鑑を参考に時価評価額を決めるケースでは、作家自身が値つけをするケースがほとんどなので、実際の市場価格とはかけ離れた評価額になることもあります。
そこで本郷美術骨董館では、しっかりと根拠に基づいた時価評価を算定し、安全な相続税対策を行います。本郷美術骨董館での相続税に関する相談は、本郷美術骨董館自身と相続税に強い税理士と共同で相続問題をサポートしています。
相続税に関するアドバイスはもちろん、評価書の作成や相続税申告もまとめて対応しているため、法に関する知識がなくても気軽に相談できます。所持している美術品や骨董品をしっかり評価してもらい、購入価格や作家の値つけに左右されない相続税対策をしておくことが重要です。
まずは、公式サイトから問い合わせてみよう!
本郷美術骨董館は、40年以上にわたってさまざまなジャンルの鑑定や買取査定をしている美術品買取会社です。40年以上積み重ねてきた実績をもとに、全国どこでも出張買取査定サービスを提供しています。
ほかにも電話やメール、LINEアカウントから簡易的な鑑定も可能なため、場所に縛られることなく気軽に査定を依頼できます。相続税に関する不安や疑問がある場合でも、相続税に詳しい税理士と提携している本郷美術骨董館ならば安心です。気になったら、まずは公式サイトから気軽に問い合わせてみましょう。
本郷美術骨董館に寄せられた口コミ・評判
スタッフの電話対応の印象が良い
親が残した骨董品など、どうしたらいいかわからず、まずは相談で電話してみました。その時の電話の対応がよくてなんとなく安心しました。
査定方法など詳しく教えて頂き 尚且つ迅速に査定していただきました。本当に利用してよかったです^^
本郷美術骨董館では、電話や写真、来店、宅配などさまざまな鑑定方法に対応しているのが便利なポイントです。自分の都合に合わせて選択してみましょう。
振込が早く丁寧な対応
引っ越しのため、父の絵画と茶道具のコレクションを売却することに。安く売っては怒られるぞと、数社に査定を依頼。
合計でまとめて高く買ってくれた本郷美術館にお願いした。振込早く、丁寧な対応。自分のコレクションはまだ売る気にはならないが、いつかまたお世話になるかもしれない。
本郷美術骨董館の基本情報
写真鑑定やオークション代行など、様々な鑑定方法に対応。
掛軸、絵画、陶磁器、骨董品など
電話、問い合わせフォーム
【査定依頼】電話、LINE、メール、査定フォーム、郵送
【買取方法】出張買取、宅配買取、店頭買取
【その他サービス】オークション出品代行、主催の鑑定会での買取
本郷美術骨董館(株式会社染谷尚人事務所)
東京都文京区本郷 5-25-17 本郷美術ビル2階
現金・銀行振込・現金書留
10:00~18:00
40年
全国
MAP